「お役立ちコラム」の記事一覧 | 冷え性漢方の吉兆堂薬局
マイアカウント
サイトマップ
TOP
吉兆堂薬局の紹介
店主ごあいさつ
吉兆堂薬局の姿勢
冷え性について
東洋医学からみた冷え性の原因
東洋医学の観点からの冷え性予防
冷え性と体質改善
冷え性を改善する漢方薬
店舗案内
症例
コラム
よくあるご質問
漢方の吉兆堂薬局TOP
お役立ちコラム
「お役立ちコラム」の記事一覧
「冷え」から めまい!?
2019/2/15更新
めまいは本当に辛いもの。 症状がつらいのは勿論ですが、めまいが数時間以上続くこともあり、治まるまで何もできなくなったり、また、何時症状が始まるのかわからないのが怖いめまい。もし、車の運転中だった・・・
続きを読む
慢性的な寝不足!夜間頻尿は 冷え取り漢方で改善へ
2019/1/26更新
夜間頻尿の悩み 朝までぐっすり眠りたいのに夜中にトイレで目が覚めてしまう また、途中で目が覚めてトイレにいきたくなる というお悩み。 恥ずかしくて人には言えないけれど、夜間頻尿・・・
続きを読む
火照るのに冷え性って?!
2018/12/11更新
冷えが辛いけどほてりを感じる お客様 冷え性のご相談を承っていると、さまざまな冷えの状態を伺います。 そのひとつが、「冷え性なんだけど火照りを感じる?」という症状。 冷えがと・・・
続きを読む
更年期の体調不良がつらい方、実は冷えが原因では?!
2018/12/01更新
更年期症状でお悩みの方 更年期の辛い症状でお悩みの方は結構いらっしゃいますね。 一般に閉経の前後約5年程度を、「更年期」といい、この時期になるとホルモンバランスの乱れから様々な症状が出やすくなりま・・・
続きを読む
婦人科疾患と下腹の冷え
2018/11/30更新
婦人科系のお悩み、生理痛や生理不順、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣のう腫などでお悩みの方の多くが、実は下腹が冷えているのをご存知でしょうか。 冷え性と一口に言っても、・・・
続きを読む
めまいの原因と治療、冷えが起因するめまい症例
2018/11/18更新
めまいは本当に辛いもの。症状がつらいのは勿論ですが、めまいが数時間以上続くこともあり、治まるまで何もできなくなったり、また、何時症状が始まるのかわからないのが怖いめまい。もし、車の運転中だったら?そん・・・
続きを読む
汗かきなのに 冷え性?
2018/11/17更新
なぜ汗をかくのか?汗をかく身体のメカニズム そもそも汗とは、汗腺から分泌される液体のこと。そして汗をかくのは体温を調節するためです。 汗をかくための汗腺(かんせん)は、私たちの皮膚にまんべんなく広・・・
続きを読む
なぜ 冷え性に漢方なのか?
2018/11/09更新
「冷え性」は、食生活などの生活習慣の変化が大きな原因だと考えられていますが、自分の努力だけでは治らない冷え性の方が増えてきました。だからといって、西洋薬中心の病院で治療しても「冷え性」は治っていないの・・・
続きを読む
「腸冷え」 は万病の元!その理由とは?
2018/7/21更新
真夏は、薄着や長時間エアコンの効いた部屋で過ごすことが多く、 うっかりしていると身体を冷やしすぎることがあります。 さらに、 冷たい飲み物や食べ物で胃腸を冷やしてしまうと、 “腸冷え”の人が急・・・
続きを読む
熱中症になりやすい体質の原因に、実は冷え性との関わりが!
2018/7/01更新
・・・
続きを読む
1
2
3
›
»
サブコンテンツ
サイドバー
お客様の声
一覧>
02/02
尿路結石の痛みが楽になりました
01/18
冷え性漢方で 尿が気持ちよく出るように
01/07
更年期の“ほてり”も 温めることで軽くなりました
お役立ちコラム
一覧>
02/15
「冷え」から めまい!?
01/26
慢性的な寝不足!夜間頻尿は 冷え取り漢方で改善へ
12/11
火照るのに冷え性って?!
ブログ
10/27
お腹の冷えが皮膚病の原因?
08/01
冷たい飲み物が好きな人、水分を欲しがらない人
06/15
ペットに漢方!
雑誌掲載情報
からだにいいこと 2016 2月号(12月16日発売)にて、紹介されました。
PDFで見る
お知らせ
11/29
豊橋会場での「冷え性改善セミナー」(終了)
11/11
東京会場での「冷え性改善セミナー」 (終了)
09/27
「ホームページ」リニューアルのお知らせ
Copyright (C) 2019 冷え性漢方の吉兆堂薬局
All Rights Reserved.
ページのトップへ
ホーム