「うつ、イライラ、不安感、気の高ぶり」の記事一覧 | 冷え性漢方の吉兆堂薬局
マイアカウント
サイトマップ
TOP
吉兆堂薬局の紹介
店主ごあいさつ
吉兆堂薬局の姿勢
冷え性について
冷え性の原因
冷え性に役立つ食事と生活習慣
冷え性と体質改善
冷え性を改善する漢方薬
店舗案内
症例
コラム
よくあるご質問
漢方の吉兆堂薬局TOP
お役立ちコラム
うつ、イライラ、不安感、気の高ぶり
「うつ、イライラ、不安感、気の高ぶり」の記事一覧
自律神経の乱れからくる体調不良 実は「冷え」が原因では?
2020/4/07更新
さまざまな体調不良の原因に「自律神経の乱れ」 「何だか身体が不調…」「さまざまな体調不良がある…」「病院に行っても原因がわからない…」など、自律神経が乱れると、原因が見つからないのに様々な体調不・・・
続きを読む
「うつ」と診断され仕事にも支障があったのが、回復へ
2014/6/01更新
Mさん(30代男性)は、仕事上のストレスから心身のバランスを崩して、 うつ と診断されてしまいました。 仕事にも行けなくなり、診療内科で薬も処方されました。 しかし西洋薬に頼るこ・・・
続きを読む
「イライラ」「うつ」が増えたのは、冷えが原因?
2013/9/21更新
猛暑が少し和らいだ9月のある時期、 「イライラが治まらない」「気持ちが不安定で・・」というご相談が続きました。 同じご相談が続く時は、季節からくる身体の不調が多いものです。 お客様のお話の共通点・・・
続きを読む
愚痴っぽかったのは、「冷え」が原因でした
2013/8/31更新
Hさんは最近何だか愚痴っぽくなって、仕事に行くのも憂うつそうでした。 始め、ご家族の方は、何か仕事が上手くいかないのかな・・ とか、思春期だからとか考えていました。 ・・・
続きを読む
心療内科の薬が減らせました
2013/7/17更新
Yさんは、家庭のご不幸ですっかり落ち込んでしまい、 気持ちの整理がつかない状態が続き、心療内科にまで通うようになってしまいました。 西洋薬だけに頼るYさんは、やがて薬の量が増えていき、 表情・・・
続きを読む
気持ちに余裕が、前向きに、行動的になりました
2013/4/13更新
冷え取り漢方を続けていただいているお客様のなかに、 仕事で疲れて休日の外出もできなかった20代の女性(Tさま)がおられます。 就職されて、初めての仕事に上手く慣れないまま時間が過ぎ・・・
続きを読む
気が高ぶって口数が多かったのが穏やかに、夜中のトイレが減り、減量もスムーズになりました
2013/4/13更新
お話好きの陽気なご主人ですが、 家では口数が多すぎて、ご家族はなかなか気が休まりません。 試しに冷え取り漢方と神経を穏やかにする漢方をお飲みになられたところ、 数回で手応・・・
続きを読む
頭に血が巡ってきた感じです
2013/4/07更新
夜中に目覚めると寝つけないことがありました。 冷え取り漢方を1日1包寝る前に飲んだところ、脳に血が巡ってきた感じがあり寝つけるように。 夜中に目覚めても、そのまま眠れるようになりました。 &nb・・・
続きを読む
体温が35.3℃から36℃に上がったら、気持ちも落ち着いてきました
2013/1/24更新
私は冷え取り漢方を飲み始めて3ヶ月経ちますが、 身体の調子がいろいろと上向いています。 まず、体温が35.3℃から36℃を超えるようになりました。 それに伴って気・・・
続きを読む
サブコンテンツ
サイドバー
店主ごあいさつ
店舗案内
お客様の声
一覧>
03/01
温める漢方から始めたら 多嚢胞性卵巣症候群の悩みも軽くなりました
02/20
長年の冷え性を治していきます
02/15
身体を内から温めたら、めまいなどの体調不良が軽くなりました
お役立ちコラム
一覧>
03/06
下腹の冷えが婦人科疾患、及び原因不明の体調不良の原因に!
02/20
吐き気・ふらつき・ふわふわする「めまいの原因」は冷え取り漢方で改善できる
12/19
慢性的な寝不足!夜間頻尿は 冷え取り漢方で改善へ
ブログ
03/03
私達も花粉症でした
02/19
ウイルスに負けない身体作り
12/12
コレステロールの薬で体調不良が?
雑誌掲載情報
からだにいいこと 2016 2月号(12月16日発売)にて、紹介されました。
PDFで見る
お知らせ
11/29
豊橋会場での「冷え性改善セミナー」(終了)
11/11
東京会場での「冷え性改善セミナー」 (終了)
09/27
「ホームページ」リニューアルのお知らせ
Copyright (C) 2021 冷え性漢方の吉兆堂薬局
All Rights Reserved.
ページのトップへ
ホーム